こんにちは!ウェルネスコーチ、林戸 恵美子です。
体質がわかれば、自分の「痩せやすいお食事リズム」が見えてくる、ということをお伝えしました。
大事なのは自分の体質を知ること
そこで今回は、体型でわかる
簡単な体質診断をご紹介しますね。
あなたの体型と合わせて、
お食事リズムの参考になればと思います。
体質は細かく分類すると多岐に渡りますが、
まずは今回は大きく2つのパターンを
覚えてくださいね♪
《りんご型》
お腹周りに脂肪がつくまんまるタイプ
《洋ナシ型》
下腹部から下半身に脂肪がつくタイプ
ひとつずつ説明していきますね!
《りんご型》お腹周りに脂肪がつくまんまるタイプは、
内臓脂肪型
特に男性に多いタイプです。
このタイプは、脚が細くお腹がせり上がっているのが特徴です。
女性でも、脚は細いのにお腹が目立つ方がいらっしゃいます。
このケースは筋力低下が原因なので、
食生活ではたんぱく質が不足しているケースが多く見られます。
昔細かったけど、加齢とともにお腹周りにお肉がついてしまうのは、
もともと食が細かったり、筋肉が付きづらい方が多いようです。
こちらの方には、食事を減らすことよりも
良質なたんぱく質をプラスしていくことをアドバイスします。
続いて《洋ナシ型》下腹部から下半身に脂肪がつくタイプ
皮下脂肪型
特に女性に多いタイプです。
お食事を控えようとして意識はするけど
必要な栄養素が不足しがちなのがこのタイプです。
カラダが冷えやすい人は、
下半身に脂肪がつきやすくなります。
このケースは小麦粉製品の摂取が過剰なことが多いです。
パン食は水分を不足させますので、
余計にむくみが出やすくなり、
さらに冷えにつながりやすくなります。
女性の方に多いのが、
朝パン、お昼に麺のパターンです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《おまけ・合体型》
もともと下半身につきやすい女性は
年齢が上になって筋肉が低下することで、
上記のりんご型と洋ナシ型(内臓脂肪と皮下脂肪)が
合体した体型になることがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このように、大きく2つのタイプに分けただけでも
食生活による体質の違いがあるんです。
ここで大事なのは、自己判断をしないこと。
一言に体質といっても、例えば、
- たんぱく質が根本的に足りてない方
- たんぱく質を取っているけど、吸収が悪い方
など、原因は様々なんです。
私の母方の家系は高脂血症、脳梗塞の家族歴があります。
祖母も脳梗塞で長期間療養していました。そのため母は、若い頃からコレステロールや中性脂肪の数値にこだわっていました。
様々な運動教室に参加し、食事も野菜を多く摂取し、食べすぎないように気をつけていました。
今振りかえると、母もダイエットマニアですね ^^;
更年期を迎え、血圧の薬と高脂血症の薬が開始されました。
年齢を重ねるたびに、薬の量も増えていきます。
この先の健康への不安が大きかったと思います。
そして、ますますダイエットに固執していました。
しかし、結果は出ない…
そんな時、母は私が痩せた事にすぐ気がつきました。
「すごく痩せたのに、なぜ顔色良く元気になっているの??」
とても不思議に感じたそうです。そしてたどり着いたのが
「正しい栄養補給」の知識 でした。
自分の体質を知り、
正しい栄養補給をすれば
身体は健康的に整っていく!
これを知って、母の体質に合った
栄養補給をしたことで
半年で体重は7㎏減り、洋服もサイズダウン!
整形に膝の水を抜きに行くこともなくなりました。
薬の量が減り、高脂血症の数値に自信を持てるようになりました♪
そして念願の薬からの解放!!
かかりつけの先生にほめられました。
私自身のダイエット成功も嬉しかったですが、
5年以上経過した今も
母が元気でアクティブに、毎日過ごしていることが
本当に嬉しいです!!
私は17kg減量しましたが…
お肌も引き締まり、法令線が気にならなくなりました!
乾燥がなくなり、皮膚科に行くこともなくなりました♪
髪も爪も伸びが早い!そして丈夫です。
疲れにくいカラダになりました。
ダイエットとは、ただ体重を落とすことではありません。
カラダ全部が健康的に生まれ変わり、
本来あるべき姿に戻っていくことなんです。
それは一時的な我慢で無理して痩せることではなくて、
カラダの仕組みに合わせて無理なく作っていくことです。
自分に合った栄養補給のリズムさえわかれば、
カラダはどんどん、太らない体質に変わっていくんですよ。
それでは明日は、お食事リズムを改善したあと
どのようにカラダに変化が起こっていくのかを
1ヶ月目〜解説していきますね。
頑張ってダイエットしたのに、
しばらくすると元に戻ってしまう、の繰り返し…
そんな方に、必見の内容です!
それでは明日の配信もお楽しみに。
ウェルネスコーチ
林戸 恵美子